百聞は一見に如かず A picture is worth a thousand words. 百聞は一見に如かず。 直訳すると、「一枚の絵は千の言葉に値する」ですね。 いろいろと言葉で説明するよりも、自分の目で確かめた方がわかりやすいという意味で、日本のことわざの「百聞は一見に如かず」と同じ意味になります。 英語では、「Seeing is believing.」という表現もします。
さようなら So long! さようなら 類義語: Bye! Good-bye. ポイント:別れの挨拶で使える他のスラングに「Catch you on the flip side.」というのもあります。
失敗 I really messed up. 大失敗をしてしまった。 意味:失敗する、しくじる、台無しにする、散らかす、ごちゃごちゃにする、めちゃくちゃにする 類義語:botch、bungle、muff、make a hash of 英語辞典: “If you mess something up or if you mess up, you cause something to fail or be spoiled.” 「なにかをmess upしてしまったと言った場合、自分が原因でそれを失敗させたり、台無しにしてしまったという意味になります。」
料金 The previously announced fee increase for some overseas visa fees will take effect on 6th April. 先日発表した国外でのビザ申請料金の値上げについては、4月6日に実施されます。 語彙 previously:以前に announce: 発表する fee:料金 increase:増加する、増加させる、増加 overseas:国外の、海外の take effect:効力を生じる、実施になる
領収書 You must write down your receipt number and use a new receipt number for each payment. 領収書番号を書きとめておく必要があり、支払いごとに新しい領収書番号を使ってください。 語彙 write down:書き留める、記録する、記載する receipt:領収書、受領、受理 payment:支払い、納付