なんて天気なんでしょう

What a beautiful day.

なんて良い天気なんでしょう。

Beautiful day は、天気が良く、晴れた日によく使われる表現です。
What a ~: なんて~なんでしょう。

おかまいなく!

No bother!

bother: 悩ませる、面倒をかける
イングリッシュアクセントだと、ノーボザー!と発音していました。
No problem や、no worries、nothing など、感謝を言われた返答に使えます。

自分の経験でしたが、イングランド北部にあるニューカッスルの地下鉄(現地ではメトロと言います)で、ロンドンの地下鉄(アンダーグラウンドと言いますね)と異なる券売機の前で、チケットの買い方がわからず迷っていたら、駅員が親切に立ち寄ってきて買い方を教えてくれました。なので、私がthank you very much indeed と言うと、彼はno bother, no bother!と連発して、改札口まで私を見送ってくれました。彼はそのとき暇だったのかもしれません。

下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。

You’ll never find a rainbow if you’re looking down.
下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。

梅雨で気分が落ち込むときも、上を見ましょう!

もうひとつ、雨の季節をハッピーに過ごすフレーズ紹介。

Some people feel the rain. Others just get wet.
雨を楽しめる人もいれば、濡れるだけの人もいる。

あなたは、どちらのタイプでしょう?

そうだといいね

I hope so.
そうだといいね。そうならいいけど。
トーンによって、ネガティブにもポジティブにも使えます。